なぜあなたの知的生産はうまくいかないのか……京大式カードとKJ法から考える


人のことはいえないのですが(´・ω・`)

私は仕事の移動中に時間ができたときなどのヒマ潰しはもっぱら書店を訪ねています。新聞や雑誌の書評でチェックしていた本を手にとってみたり、実用書・自己啓発書の流行をつかんだり、イイ気分転換です。

多少の波はあるものの、メモ術・ノート術や知的生産・発想法に関するジャンルは新しいテクニックを紹介する本がつぎつぎに出てきます。それだけ売れる=関心が高いジャンルなんだろな、と思う反面、「試してみたけど期待した成果が得られない」といろんなテクニックに乗り換えている人が多いのかな、とも思います。

コレってアレの二番煎じだよね?という薄っぺらいヤツはともかく、実績・定評のある技法を使っているのになぜうまくいかないのか?

日本生まれ、そして王道かつ定番ともいえるであろう京大式カードとKJ法を例にして理由を探ってみましょう。
“なぜあなたの知的生産はうまくいかないのか……京大式カードとKJ法から考える” の続きを読む

気温を基準にした悩まない冬支度で朝の時間とアタマに余裕を


これを書いているのは2021年の10月中旬。急に寒くなりましたね。

衣替えは昔ながらの期日があります(私はきっちり守る派)が、冬支度は毎年の気候・気温の様子をみながらという人が多いのではないでしょうか。

今回はそのあたりの迷い・お悩みをざっくり解消する小ネタを。
“気温を基準にした悩まない冬支度で朝の時間とアタマに余裕を” の続きを読む

ローランドさんとabrAsusがコラボした「ミニマリスト財布」は中高年の物忘れ対策・知的生産のツールの最適解かもしれない


中高年のもの忘れ対策と知的生産への展開についてはこちら↓で書きました。

アラフィフでも物忘れに負けず知的生産を続けるために

自分なりのスタイルはできていても、興味がある分野なので情報収集は続けています。

さて、ある朝、オフィスへと向かう道すがらに聴いているラジオ番組にとある御仁が週間ゲストとしてご出演されていて、「的を射た面白い考え方する人だな」と思い。

その日の休み時間に情報カードについてネットであれこれ調べていたら、その御仁が関わったツールに行き当たりました。

個人的に久しぶりにグッとキタ。これも何かの縁であろう、ということでご紹介。

めっちゃ薄い縁だけど(´・ω・`)
“ローランドさんとabrAsusがコラボした「ミニマリスト財布」は中高年の物忘れ対策・知的生産のツールの最適解かもしれない” の続きを読む

コロナ禍の下で取り組んだ・経験した生活の変化と体の健康・運動の習慣を振り返る


10月上旬、新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向が続き、緊急事態宣言も解除されました。

明確な理由がよくわからないことが気がかりではありますが、ワクチン接種の進展や治療薬に関するニュースを見聞きすると、これからもいくつかの波を迎えながら、窮屈な生活から少しずつ抜け出していけそうな方向にあるように思います。

不便な生活を強いられることによる健康問題についても多く語られてきました……が、私はむしろ改善したことが多かったのです。

まあ、それ以前の生活習慣がダメダメだったということでもあるのだが。

ともかく、このタイミングで一度顛末をまとめておきたいと思います。
“コロナ禍の下で取り組んだ・経験した生活の変化と体の健康・運動の習慣を振り返る” の続きを読む

35年くらいダイバーズウォッチを使い続けている、その理由ときっかけ


たびたび触れましたが、私は気に入ったものはリピートして使い続けるタイプです。

その方が失敗が少ないし、生活のサイクルやスタイルを変えなくていいし、時間やコストも省けるし、という超絶保守的な考え方ですね……こと自分のための買い物についてはツマらんオトコだな、という自覚はありますf^_^;;
“35年くらいダイバーズウォッチを使い続けている、その理由ときっかけ” の続きを読む