つれづれなるままに、日くらし、キーボードに向いて

[投稿日] 2022-05-28
[更新日] 2022-05-26


そんな感じではじめたこのブログも2016年6月から丸6年。

「おいらもいよいよ50歳かー」という節目感から、これまでの経験や心身の変化など、どうせならどなたかが楽しめるように記しておきたいという、極めて私的な動機でスタートしました。

途中ガッツリとサポりましたがf^_^;)、50代半ば(この秋で55歳になります)まで続けているとは、立ち上げ当初には考えていませんでした。

この1年はコロナ禍にむしろ背中を押された

仕事の立場や内容が変わって思うように執筆に時間がかけられなくなってサボっていたらコロナ禍に。

私自身はリモートではできないタイプの仕事をしているので日々オフィスに通っていたものの、周囲がリモート化することで訪問などのための移動時間は減少。

ならば、と1日30分の隙間時間を確保して月曜〜土曜の計6時間でネタ集めから執筆・アップまでという、サボっていた反省も込めた週イチ投稿を自分に課していたのがこの1年間でした。

スキマ時間活用の効率はストップウォッチで劇的に向上する

モチベーションは時間を捻出する仕組みができたからだけではなくて、コロナ禍で起きていた世の中の変化やさまざまな立場の人たちの言動、それらに対して自分の中に生じたある種のモヤモヤを、ただの記録や愚痴・ボヤきでなく、少しでも読む人の役に立つ形に昇華して残したいという想いもありました。

手前味噌ですが、自分が活用して実際に役に立っているツールや、こうした世の中でもアヤシイ話に惑わされずに自分なりの考えを育てるための読書など、それなりの形にすることができたかな、と思っています。

アラフィフでも物忘れに負けず知的生産を続けるために
無印iPadとdマガジンで中高年ビジネスマンのインプットを効率化&雑談力アップ!
「ただのTodoリスト」ではないGTDの真価とは。マインドスイープと週次レビューで「ストレスフリー」な毎日を
手帳やノートの使い方に合わせて試行錯誤、やっと落ち着いた筆記用具のラインアップ(多少の物欲もあり)
コロナ禍の下で迎える2回目の秋に改めて自分と世界を考えるためのオススメ本

私はもともとビジネス文書を書く仕事が多いこともあり、誰に頼まれたわけでもでもないのにそれなりのボリュームのものを定期的にアップするという課題は、文章を書く訓練としてもとても有益でした。

昨年6月のブログ再開にあたり一念発起して「書くことしかできない」でおなじみのポメラ(中古ののDM100)を導入したのは、ブログの執筆だけでなく仕事でも非常に役に立っています。

ウィズかアフターかわからないが収束に向かっているらしく

この投稿をまとめているあいだにもマスクの着用や飲食店・イベント会場での制限の撤廃、海外からの観光客の受け入れといった議論が急速に活発化しています。

私の仕事でもこのところ休止していた・控えていた業務が近いうちに再開される気配があり、ゴールデンウィーク明けからぼちぼちとその準備をしている状況です。

喜ばしいことではあるのですが、当ブログについてはおそらくこの1年間のような定期的な更新はできなくなるでしょう。

でもやめるつもりはまったくありませんからね。

しばらくは過去の投稿のメンテナンスや大きなトピックスがあったときの不定期更新で……モチベーションは維持していますし、ポメラが小さく軽く動作も軽快で執筆場所を選ばないので……続けていきます。

そのうち「いよいよ60歳」みたいなブログに改装するかもしれないし。

生存確認かねがね、どうぞこれからもお越しください。