過去記事メンテナンス情報/2022年6月22日


フリーランスの世渡り」を更新しました。
・誤字脱字やテニヲハ、文章の主述関係をチェック
・見出しを追加して読みやすく
・文中に出てくる当時使っていたノートの商品リンクを設置

たまに自分でも読み直す、フリーランスになった経緯をまとめた記事です。初心に返って元気出る。

なぜあなたの知的生産はうまくいかないのか……京大式カードとKJ法から考える


人のことはいえないのですが(´・ω・`)

私は仕事の移動中に時間ができたときなどのヒマ潰しはもっぱら書店を訪ねています。新聞や雑誌の書評でチェックしていた本を手にとってみたり、実用書・自己啓発書の流行をつかんだり、イイ気分転換です。

多少の波はあるものの、メモ術・ノート術や知的生産・発想法に関するジャンルは新しいテクニックを紹介する本がつぎつぎに出てきます。それだけ売れる=関心が高いジャンルなんだろな、と思う反面、「試してみたけど期待した成果が得られない」といろんなテクニックに乗り換えている人が多いのかな、とも思います。

コレってアレの二番煎じだよね?という薄っぺらいヤツはともかく、実績・定評のある技法を使っているのになぜうまくいかないのか?

日本生まれ、そして王道かつ定番ともいえるであろう京大式カードとKJ法を例にして理由を探ってみましょう。
“なぜあなたの知的生産はうまくいかないのか……京大式カードとKJ法から考える” の続きを読む

コーネル式測量野帳で朝のジャーナリングを習慣化したら心が穏やかになってアウトプットもスムーズに


このところどちらかというとインプット系の投稿が続きました。

アラフィフでも物忘れに負けず知的生産を続けるために
無印iPadとdマガジンで中高年ビジネスマンのインプットを効率化&雑談力アップ!

今回は、ある意味で偶然の産物なのですが、自分なりに工夫してつくったツールを使って始めたある習慣によって「心を穏やかに保つ」という当初の目的に加え、アウトプットの速さと量が格段に増したという体験をご紹介します。
“コーネル式測量野帳で朝のジャーナリングを習慣化したら心が穏やかになってアウトプットもスムーズに” の続きを読む

フリーランスの世渡り

yowatari

私はフリーランスとして働いており、現在は一番取引量が多いクライアントさんのオフィスにデスクを置いてもらい、主にそこの業務を行なっています。必ずしも専属ではないので、ほかのクライアントさんの仕事を受けることも認めてもらっています。

おかげさまでいまはやりくりがつけられる暮らしを送れていますが、30代は余裕はまったくありませんでした。数年間の借金暮らしもしました。
“フリーランスの世渡り” の続きを読む