なってみて気づく、おじさんも外反母趾になる(なってた)

[投稿日] 2021-07-03


先が細いハイヒール履いてる女性がなるもんだ、という思い込みがありました。

自分の体の異状に対する認識の甘さとか、こういうところでジェンダーに囚われているところとか、自分の足を眺めてつくづく反省です。

仕事柄よく歩く。40代後半で足が痛みはじめて……

私は仕事柄クライアントさんとの打ち合わせや納品が多く、とにかくよく歩きます。1日12,000歩くらい、用件が重なれば2万歩を超える日もあります。

2020年の春以降はコロナウイルスの感染抑制のためにリモートワークになったクライアントさんも多いんですが、私自身の仕事はリモートではできないことが大半です。歩く機会は多少減りましたが、それでも1日9千歩前後は歩いています。

仕事用の靴選びについてずいぶん前に書きました。私はアレコレ試すよりも自分が好きなブランドの好きなデザインのものをリピートするタイプなのですが、いま思えば、これを書いたころすでに足の痛みがありました。

念のため誤解のないように、これは靴のせいではないんですよね。自分の仕事や生活のスタイル・TPOに合わせつつ、体に負担の少ないものを選ぶのが当たり前というのが本来あるべき形で……それができないファッションを(暗黙のうちにも)要求されている女性の皆さんの状況に、いまさらながら無関心ではいられなくなります。

50歳すぎてようやく気づいた足の変形

さて、私といえば先が細っているデザインの靴を10年来リピートして履きつづけ、40代後半から右足の親指の付け根(母指球)周辺が痛むように。

歩き疲れかなー、ウチはたぶん通風になる家系じゃないから、それは大丈夫だと思うけど、などと気にしながらも、歩けなくなるほどの痛みでもなく、ずーっと放置。

そして50歳を過ぎてから、足の痛みのためというよりも歩きやすさ・疲れにくさを求めて違うブランドを探して乗り換え。

ああ、歩きやすいじゃない、軽いしフィット感もイイし、走れるくらいらだね、足の負担が減ったのわかるわー、とそのブランドに乗り換えることに。

しばらくして「そういえば痛みも最近和らいでるな」と、ここでようやく自分の足をじっくり眺めて……えーっと……外反母趾だコレ、右足ヤバい。

おせー、おせーよオレ。外反母趾っていう考えがまったくアタマになかった。ちょっと無関心すぎました、自分の体にも社会問題にも(冒頭の反省へ)。

やっぱり靴選びって大切だ

乗り換えていま履いているのは「テクシーリュクス」のビジネスシューズです。

さすがアシックス製、軽さやソールの柔軟性・クッション感など、ほぼスニーカーといっていい感覚です。私にとってはとても歩きやすく、長く歩いても疲れにくいブランドです。

靴底の形状はウォーキング用のスニーカーそのものなので「デザインはどうなのよ」と思われるかもしれませんが、履いているときのアッパー側からの見た目は完全にビジネスシューズです。スタンダードなデザインのモデルが一通り揃っているのもありがたいところ。本革なので汗かきな私の足にも優しいのがまた嬉しい。

いまは先が細いモデルではなく、幅に余裕があるもの、スクエアなものを選ぶようにしています。



足への負担が少ないということは靴にも負担がかかっていないということで、以前は1年を待たずにソールがペラペラになったりアッパーが型くずれして履きつぶしていましたが、テクシーリュクスにしてからは1年経ってもそうしたことがありません(さすがに頃合いをみて買い替えてますが)。

唯一気になるのは……ソールの素材がそういうものだから仕方ないんですが、歩くときの音がまったくビジネスシューズっぽく(コツコツとかカツカツとか)ありません。それだけでなくソールが濡れているときは床によってはキュッキュと幼児用サンダル(笛みたいなのが仕込んであるアレよ)みたいな音が出ます。

大きいくて静かなビルのフロアを延々キュッキュと歩いた果てに受付の女性と対峙するときとかかなり恥ずかしいです……ええい、足の健康を考えたらささやかな犠牲だそんなもん(´;ω;`)

外反母趾矯正サポーターでさらに改善を

テクシーリュクスにしてから長く歩いても疲れにくくなり、足の痛みもなくなりました。でも足の形が元に戻るまでには至っていません。靴を変えたくらいでどうにかなるものでもないのでしょう。

現実的な問題として、年齢とともに脚力も衰えていくのだろうし、いまのうちにより積極的な手当をしておいた方が絶対にいいような。

だってさー、形からして「親指で踏ん張る・蹴り出す力」が逃げてそうじゃん外反母趾。実際、意識して足先でグッと踏み込んでみると親指が外側(小指側)寄って、それでも踏ん張ろうとすると母指球に妙な方向から負荷がかかるのがわかります。

痛いのもイヤだけど、思ったとおりに歩けてないのもかなりヤバいスね。イザというときに……と思うと怖くもある。

そう考えて、いま外反母趾矯正サポーターでのケアを検討しています。お医者さんに行こうよ、と思わんでもないが、おそらく私はまだ軽度な部類で、日常のケアで緩和できるならまず試してみたい。

探すとけっこうな種類がありますね……大半が「男女兼用」、やっぱり性差に関係ない問題なんだな(三たび反省



高齢者の健康(衰え)は足・脚からともいいますし、実は切実なテーマなのではあるまいか。「自分ごと」として定期的にレポートしたいと思います。