日帰りでいこう!

[投稿日] 2017-08-29
[更新日] 2021-06-19


暑いながらも朝晩と季節の変わり目が感じられる日和となりました。これまでも書いてきたとおり、私は本当に暑さが苦手で、あまり夏が好きではありません。

てかはっきりいうわ。夏キライです。ゴメンね。

なのでちょうどこれからの時期は「ああ、もうすぐ夏が終わる」とガッカリするどころかむしろウキウキで、自ずと行楽の計画などにも力が入ります。

以前も書いたでしょうか、私とパートナーは2人ともフリーランスで、仕事の内容がかなり違うのでなかなか休みが合いません。30年近い付き合いなのに宿泊を伴う旅行の回数は片手で余るほどです。そもそも2人とも出不精で「泊まりがけの旅行がしたい」という欲求がそれほどないこともありますが。

それでもやはり大きな神社仏閣の式典や歴史的な意味がある土地、思い入れのある街にはいきたくなるもので……私たちの2人旅はすっかり「日帰りでいこう!」になっています。けっして苦肉の策ではありません。ものすごく楽しいです。

以下、実際にいってきたときの鉄道の時刻など書きますが、「よし、オレもやってみよ!」という方がいらしたら、必ずご自身で現在のダイヤや路線を調べてくださいね。帰ってこられなくても責任持ちませんよ。

最初のそれらしい日帰り旅行は「伊勢参り」です。日ごろから神社が好きで散歩でも近所の神社をルートに入れていて、以前から参拝したかったところ、2013年の式年遷宮にはぜひ!と思って計画。東京からの伊勢参りは情報を公開している先達の皆さんもいらっしゃるので、かなり安心していけました。

私たちがいったときのルートは以下のとおりです。ちなみに土曜日。楽しくても疲れはするので、翌日も休みという日を選んでいます。

06:06東京〜のぞみ301号〜07:42名古屋
08:21近鉄名古屋〜近鉄名古屋線宇治山田行き急行〜10:00近鉄伊勢市
10:00〜11:30 徒歩で月夜見宮・外宮参拝
バスで内宮へ
12:30〜14:30 内宮参拝/14:40〜16:00 おかげ横町散策
16:00過ぎ バスで近鉄宇治山田駅へ
17:18近鉄宇治山田〜近鉄山田線名古屋行き急行〜19:04近鉄名古屋
19:32名古屋〜のぞみ48号〜21:13東京

……思い出してもニヤニヤしちゃうわ。伊勢うどんおいしかったなー。

周辺の観光地にいかず参拝だけならかなり余裕があります。伊勢市駅の観光案内所で地図やパンフレットを入手、周遊バス(CANバス)の1日チケットを購入しておくと現地での行動が楽ですよ。

伊勢の式年遷宮に続き、ここはやっぱり出雲もいかなきゃだよね、60年に1度だし、というとで2014年は遷宮を終えた出雲大社に。

これは東京からの日帰りは無理だろう、と寝台特急を取ろうと思ったらさすがに人気の列車、直前ではまったく取れません。こりゃ相当前から計画しないと無理かな、とボンヤリ時刻表を見ていたら……ん?日帰りできんじゃね?

はい、できました。以下実績。こちらも土曜日。

06:30東京〜のぞみ5号〜09:50岡山
10:05岡山〜特急やくも7号〜13:05出雲市
そこから一畑電鉄。
13:20出雲市〜13:29川跡(乗換)13:31〜13:42出雲大社前
13:50〜15:50 出雲大社参拝、参道散策
ふたたび一畑電鉄。
16:01出雲大社前〜16:12川跡(乗換)16:17〜16:26出雲市
出雲市駅で買い物などしてJRに乗り換え。
17:17出雲市〜特急やくも28号〜20:23岡山
20:33岡山〜のぞみ64号〜23:45東京

これは1つでも遅れると日帰り不可能(鉄オタでないオレの能力では)なのでちょっぴりスリリングではありました。

現地に2時間しかおらんやんけ、と思われるかもしれませんが、参拝するには十分な時間でしたし、しっかり出雲そばもいただいてきましたよ。

片道7時間の列車移動とかどうなのよ、という方もいるでしょう。でもウチは2人とも乗り物に乗ること自体が好きで。「この状態で仕事の呼び出しとかきてもどうにもできないよね、エヘッ」という開き直った開放感とか、寝てても読書してても景色眺めてもいいもんねとか、それだけでも楽しめる性分です。

あと、やってみたら私たちの場合「泊まらない」という選択の方が精神的にも身体的にも(もちろん金銭的にも)楽でした。

たとえ始発〜最終の日帰りでも、帰ってから地元の深夜営業の居酒屋でパンフレットや撮ってきた写真を肴に「楽しかったねぇ」と振り返り、帰宅して慣れた寝具でぐっすり眠り、翌日も自宅・近場でのんびり休養して仕事に備える。申し分ありません。

さて、ここ数年は大きな神社仏閣のイベントが続きまして、お次は2015年、善光寺の7年に1度のご開帳だぜ。

もうここまでくると長野は「近い」と思える状態です。

6時台東京発の北陸新幹線(かがやき、はくたか、あさま)に乗れば遅い便でも9時前には長野に着きます。ゆっくりと歩いて善光寺へ向かい、1時間くらい並んで(さすがに混んでた)参拝とお戒壇巡り。近くにある信濃美術館・東山魁夷館で展覧会を観て、帰路の参道で七福神巡りもして、駅前のおそば屋さんでおそばと地酒をいただき、のんびりとお土産を選んでもなお19時前に東京着。素晴らしい。

善光寺の後はお互いに仕事が忙しくなって遠出はできていない(近場で楽しんでます、それはまた追い追い)のですが、この秋はまた出かけたいと思っています。

訪ねたところを再訪してもいいし、太宰府天満宮(も日帰り圏内っぽい)や広島、新潟出身者としては日本海側の秋田・石川・富山あたりもいってみたい。あー楽しい。

東京起点で新幹線頼みという甚だ限定的な話ではありますが、これからの行楽シーズンに向け、なにかお役に立つものがあれば。